採用情報

建設業界のモデルケースに

私たち咲尚建設は、会社は人材が全てという思いから
最新のICT技術導入や資格取得の補助など、
労働環境や条件の改善に努め、
社員だけでなく、その家族まで大切にできるよう、
建設業界の3Kイメージ払拭に取り組んでいます
一緒に建設業界の未来を切り開きませんか

弊社の特徴

  1. 01
    ドローン測量、3D設計データ作成、ICT建機を用いた土工など、ICT技術を現場で全面的に活用。
    施工品質の確保や安全性の向上による、労働環境や社員待遇の改善に日々取り組んでいます。
  2. 02
    写真管理、出来形管理、現場打合せ等にもICT技術を導入することで大幅な業務時間の短縮を実現。
    計画的な施工を行うことで、残業が発生しにくく、休暇を取りやすい職場環境の構築を目指しています。
  3. 03
    業務に関する資格取得にかかる費用は会社が全額負担し、社員のスキルアップを全面的に応援。
    新規事業や新技術の習得に挑戦できる環境作りを行い、将来にわたって活躍できる人材の育成に努めています。
  4. 04
    20年以上培ってきた技術力、最先端のICT施工技術を評価いただき、多くの賞を受賞しております。
    引き続き若い人が希望を持って働ける業種になれるよう、咲尚建設は新しい技術への挑戦を全力で応援します。

業務内容

  1. 土木現場での現場施工管理の担当、又は補助業務
  2. 写真管理業務(現場での写真撮影や整理、ドローン空撮など)
  3. 測量業務(工事測量全般や測量補助)
  4. 出来形管理業務(又は補助業務)
  5. 品質管理業務(又は補助業務)

仕事の流れ

8:00
ラジオ体操
8:15
朝礼 作業内容の確認・危険予知活動
10:00
休憩(15分)
10:30
現場巡視
12:00
休憩(60分)
13:00
工程会議・職長会議
15:00
休憩(15分)
15:30
現場巡視
17:00
片付け・作業終了確認

先輩からのメッセージ

働きやすい環境があるのが魅力

土木部長 1級土木施工管理技士
宮城 亮

私は(有)咲尚建設に入社してまもなく5年になります。
当社には、経験豊富な社員が多く、又社長も元々現場監督をこなしていたことから、作業工程や施工方法において難しい局面に直面した時も意見を聞いたり、対処法に関するアドバイスを聞けたりと、会社全体で現場対応も出来る環境が整っています。
そういう社風ですので、仕事もしやすく、社員どうしもコミュニケーションがよく取れており、とても働きやすい環境にあると感じています。

初心者でも安心して働ける会社

土木部現場所長 1級土木施工管理技士
知念 孝享

私は、土木現場施工管理の仕事は全くの初心者でしたが、会社のサポートで土木施工監理技術者1級を取得し、今では1億円以上の土木現場所長として頑張っています。会社のサポートにとても感謝しています。
先輩方も親切で仕事以外の相談も気軽にできます。土木現場所長になりたい方には最高の職場だと思います。
給与などの待遇面も良いので、初心者の方でも安心して仕事ができる会社です。

募集要項

雇用形態 正社員 ※3ヵ月の試用期間あり(同条件)
募集職種
  • ・土木施工管理技士
  • ・建設機械施工技士
応募資格 学歴/経験/知識/技能 不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
優遇資格 1・2級土木施工管理技士
1・2級建設機械施工技士
勤務予定地 901-1101 沖縄県島尻郡南風原町大名105-1
受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 
給与 308,000~553,000円 
月末締め翌月10日払い

基本給:210,000~350,000円
役職手当:10,000~100,000円
資格手当:15,000~30,000円
固定残業代:70,000~70,000円

手当 通勤手当:実質支給(上限12,900円)
精勤手当:10,000円
家族手当:3,000円/1人
通信手当(携帯):3,000円
基本給調整費:5,000~20,000円
遠隔地手当:15,000~30,000円
昇給 前年実績あり
1月あたり5,000~30,000円
賞与 前年実績あり
年2回(558,000~972,500円)
休日 月平均労働日数21.6日(年間休日数105日)
週休二日制(第2・第4土曜日休み)
その他の週はシフトで1日休み
年末年始(12/30~1/3)
旧盆(3日間)
GW(3日~7日)
6か月後の年次有給休暇日数10日
勤務時間 8:00 ~ 17:00(休憩60分)又は8:00~18:00の間の8時間程度
保険 雇用・労災・健康・厚生
自社退職金制度あり(5年以上)建設業退職金共済加入あり
定年 一律60歳
再雇用制度あり(上限65歳まで)
選考フロー 書類選考・面接(1回予定)
履歴書(写真添付)
職務経歴書
資格をお持ちの方は資格証明書